2010年9月3日金曜日

ガ英研(2)

ガ英研の皆さま、こんばんは。

第2回の定例会を始めたいと思います。

今回のテーマは「ガーナ特有の単語や表現」です。



ガーナでは、日本人にとっては

「なんとか理解できるけど、自分からは思いつかない」単語の使い方をします。


おつりは「balance」、

レストランは「chop bar」、

居酒屋は「spot」、

ディナーじゃなくて「supper」なんですね。(キリスト教の影響?)


balanceなんて、「残高」という意味は高校で習うと思いますが、

「おつり」という意味はジーニアス4にも掲載されておりません。

でも、ガーナ人は「その辞書が悪い、全然ジーニアス(天才)じゃない」の一点張りです。


もう、ごめんなさいです。


そんな中で、特に「?」と思ったことを今日はいくつか。



★ fetch water

I have to go to a well to fetch water.

と言われて、困っちゃいました。

ガーナの人は何回聞き返しても、怒らずに粘り強く教えてくれるのだけど、

こればっかりは言い換えが返ってきませんでした。


で、辞書で調べてみたら…

「fetch - 生霊

井戸に生霊…サダコかっ!?


正解は「水を汲む」ですって。


うーん…。



★ Are you on it?

教育事務所で座って書類を読んでいたら、スタッフがタイトルのように声をかけてくれました。

で、どういう意味で聞かれたかも、何と答えたらよいかも分からず、とりあえず


Yes, I'm on the chair.


と答えたら、爆笑の大ウケでした。


これはEwe語の「Ele edzia?」の直訳でして、

「おう、やってるかい?」くらいの意味です。

これをEweで答えるなら、「E, mele edzia.」となり、

英語では「Yes, I'm on it.」でよいそうです。


ほぇ~。



★ How?

よくあいさつで使われる一言です。

正解から言えば、おなじみの「How are you?」の省略形です。

短い言葉のやりとりで、ガーナ人のあいさつはテンポがいいです。


でも実際「ハゥ!」って言われると、

こっちが「ハゥって、どうかしたの?」と聞き返してしまい、

リズム感ゼロの、グダグダのあいさつになってしまいます。


ガーナに来たばかりの頃、「How=手段」の疑問文だと思い、

「Umm... I walked to the market.」と答えてしまい、

声をかけてくれたガーナ人が完全にテンパってしまいました。

ごめんね、悪気はないのよ…。

0 件のコメント: