2011年7月30日土曜日

片足立ちで靴下がはけなかったけど


すっかりご無沙汰しております。当方、それでも生きております。


1週間ほど首都アクラにいたのですが、それはそれは楽しい日々でした。

ソフトボールやサッカーをしたり、なでしこの決勝を見たり、

いろんな方のおうちでごちそうになったり、新歓パーティがあったり…。


しかし、はしゃいだ後には孫悟空を諌める金の輪っかがはまったかのように、

こめかみあたりに鈍痛の波が寄せては返すの繰り返しで…。


はい、今回分かったこと。

・いくら楽しくても、いくら新隊員がフレッシュでも、あんまり調子に乗らない。

・バファリンの半分はやっぱり優しさだった(もっと強くてもいいような)。

・気遣ってくれる隊員仲間の優しさはMAXであった(ほんと、すんませんでした)。


さて、今回の滞在の最大目的は私たちの1年報告会。



同期とはもちろんよく話すし、いろいろ知っているつもりにはなっていましたが、

改めてみんなのこれまでの奮闘ぶりを聞くのは楽しくもあり、刺激にもなりました。


ことばにならない思いや、まとめきれない、まとめきりたくない気持ちもあったでしょうが、

やっぱりこうやってロジカルに振り返り検証することはとっても大事なことです。


会は終始和やかな雰囲気でした。みんな英語で自分らしく発表していてすごかったのですが、

中でも、1番バッターのやすぽんは見事までに笑いを取ってました。

二本松仲間のみんな、彼のすごさは健在ですよ。



また、同じアカチでずいぶんと助けてもらったわくわくさんもついに帰国です。

彼の帰国報告もあわせて行われたのですが、彼が引用した野村監督の言葉

「財を残すは下、仕事を残すは中、人を残すを上とす」には考えさせられました。


人が育っていく、自分のスピリットが受け継がれていくのは胸がつまるくらいうれしいこと。

でも、それは簡単には成し得ないことで、人に対する愛情だったり、

活動(仕事)に対する真摯さだったりが求められることでもあります。


わくわくさんがこの日までがんばってきたことは、ガーナ人も日本人仲間もみんな知ってます。

手取り足取り引っ張ってもらった自分や、わくわくさんががんばる背中を見せてもらった人など、

彼が思っている以上に「人」はたくさん残っていると思います。

僕もわくわくさんが残した「人」のひとり、そのことを誇りに思います。



ガーナだけではなく各国で活躍中の同期仲間のみんな、もう半分楽しんでいきましょうね。

そして、わくわくさん。2年7ヶ月お疲れ様でしたー!



0 件のコメント: